2022年11月27日日曜日

野生生物知能ランキング

  • B!

1: 名無虫さん 2011/10/05(水) 20:20:21.00 ID:ipI6i+ie
ボノボ、チンパンジー、ゴリラ、オランウータン、シャチ、イルカ、カラス、オウム、ゾウ、ブタ、イヌ

とりあえず上位はこの辺で確定だよな

63: 名無虫さん 2012/03/11(日) 12:08:29.89 ID:jRldSljl
>>1
我々ネコ民族が入ってないのは心外ニャ

2: 名無虫さん 2011/10/05(水) 22:52:39.01 ID:ipI6i+ie
人全然いねー板だなここ。俺が暫定でランクつけとくわ

A ボノボ、チンパンジー
B ゴリラ、オランウータン、イルカ
C シャチ、カラス、オウム
D ブタ、ゾウ
E イヌ

5: 名無虫さん 2011/10/06(木) 03:19:52.99 ID:???
>>2
こういうスレも面白いな
ボノボも半端ないがやっぱり人間がブッチギリ過ぎるわなw

宇宙のどこかに人間より科学力を持った生命体は存在するのかね?
そのぐらい人間は凄い

27: 名無虫さん 2011/10/06(木) 17:42:39.14 ID:???
>>2
シャチはイルカと同等で良いと思う
http://www.youtube.com/watch?v=VdSo-VbY46I#t=75


豚も犬と同じランクで良いのでは?
類人猿・象・鯨と較べたら流石に落ちると思うので

カラスとオウムの鳥類二大トップは、ほ乳類の知能と較べると
方向性がちょっと特殊で較べ難いな

29: 名無虫さん 2011/10/06(木) 22:57:09.58 ID:???
>>27
怖すぎだろこいつらw

ゾウって鯨とか類人猿ぐらいに賢いの?

70: 名無虫さん 2012/05/01(火) 12:57:31.94 ID:???
>>2
とりあえず自分もランク付けてみる

A ボノボ イルカ
B 類人猿 カラス ゾウ シャチ
C オウム サル
D クマ ブタ クジラ
E イヌ科 ライオン
F 大抵のネコ科

132: 名無虫さん 2013/09/25(水) 06:26:28.21 ID:???
>>1>>2>>70
ボノボイルカチンパンジーと
性質がかなりアレな固体が多い種だけど
ゴリラよりは知能が低いんじゃないかと思う

3: 名無虫さん 2011/10/05(水) 23:04:37.22 ID:???
S  :野生のヒト
大穴:粘菌

数を認識する能力だと、インコ類>類人猿だった筈
猛禽類だとカラスは賢いのにミミズクはピンヘッド

4: 名無虫さん 2011/10/06(木) 03:11:48.75 ID:???
大穴粘菌って菌なのにすごい何かがあるの?

6: 名無虫さん 2011/10/06(木) 04:24:44.53 ID:???
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所

8: 名無虫さん 2011/10/06(木) 07:13:03.67 ID:???
脳の重さ (単位g)
人間の成人男性 1400
人間の成人女性 1250
夏目漱石      1425
ナポレオン三世  1500
ツルゲネフ     2012
アインシュタイン  1230
ネズミ          0.4
スズメ          1.2
鳩            2.3
猿            81
犬           100
豚           120
ゴリラ         450
牛           480
馬           510
ゾウ         4400
マッコウクジラ   9000

28: 名無虫さん 2011/10/06(木) 17:52:55.61 ID:???
>>4
http://www.google.com/search?client=en&q=粘菌%E3%80%80コンピュータ&ie=UTF-8&oe=UTF-8
菌だけに個体は当然ごく単純な生物、それにも関わらず複雑な学習能力や問題解決能力を発揮する
ギャップの大きさは昆虫以上

>>8
ヒトの脳の重さランキングに、アンドレ・ザ・ジャイアントはいないのか?

9: 名無虫さん 2011/10/06(木) 07:13:21.04 ID:???
脳の体重比 (%)
人        2.44
ネズミ     2.78
テナガザル  3.57
スズメ     3.85
犬        3.89
リス       4.00
イエスズメ   4.25
ハツカネズミ 7.69
猿        1.14
鳩        0.86
スジイルカ   0.80
猫        0.78
ゴリラ      0.50
馬        0.28
象        0.23
豚        0.07
マッコウクジラ 0.03

67: 名無虫さん 2012/03/31(土) 14:43:17.99 ID:lUD374HP
>>9
体重比なんか参考になんないよ
50kgの人と300kgの人で6倍の差があるわけだけど知能にそれほどの差はないでしょ

76: 名無虫さん 2012/07/04(水) 02:26:23.86 ID:???
>>67 それは同じ人だからじゃないかな

10: 名無虫さん 2011/10/06(木) 07:13:53.70 ID:???
昆虫は私たち人間からするとはるかに小さい。
そして昆虫は微小脳とよばれる、ヒトの1万分の1の大きさしかないニューロンによる制御で、
外部環境に適応するためのいろいろな機能を制御しています。
そして立派な記憶能力・学習能力が備わっているばかりでなく、ミツバチなど社会性行動をとることもできます。
わずか2mm程度の昆虫の脳には10万~100万の神経細胞があり(それでも人の100万~10万分の1)、
周囲の風景を記憶したり、条件づけ記憶(青色の紙には餌があることなどを覚えること)、あるいは
複数の物を長期間記憶できる。
コオロギの幼虫は7つの物を覚え、成虫になるまで記憶が保持される。


12: 名無虫さん 2011/10/06(木) 07:27:38.71 ID:???
今でも猿の突然変異で人間並の知能を持った個体が生まれることがある。
チンパンジーのアイちゃんなんか問題にならないくらい高い知能。
ことごとく抹殺されて無かったことにされるけどね。

最近では1986年、カナダの動物園で、客の会話を学習してほぼ完璧な英語を話す猿が出現した。
実際に客と簡単な会話をし、何人もの人がこれを目撃している。
その猿はその日のうちに動物園から姿を消し、動物園側はそれをアトラクションの類であったと説明している。

14: 名無虫さん 2011/10/06(木) 07:39:44.23 ID:???
脳化指数

0.89 ヒト
0.64 イルカ
0.30 チンパンジー
0.25 サル
0.21 クジラ
0.16 カラス
0.14 イヌ
0.12 スズメ、ネコ
0.11 ジョウビタキ
0.10 ウマ
0.09 ツグミ
0.08 モグラ
0.07 ウサギ
0.06 ウシ
0.05 ブタ、ヤギ、カモ
0.03 ニワトリ
0.02 ウズラ

24: 名無虫さん 2011/10/06(木) 11:31:51.84 ID:TA4ctYE1
>>14脳化指数が最も高いのはアジア人。
白人はチンパンジーにもっとも形質が似ている。

16: 名無虫さん 2011/10/06(木) 07:49:08.18 ID:???
【ロサンゼルス29日共同】米CNNテレビは29日、米西海岸ワシントン州リッチランド
で今年9月、急病で倒れた女性(45)の飼い犬が911番(日本の119番)に電話し、
救急隊員を呼んで飼い主を救っていたことが分かったと報じた。

“離れ業”を演じたのは、4歳の大型犬で名前は「フェイス」。肝臓病が持病の飼い主、
リーナ・ビーズリーさんのための看護訓練を受けていた。9月7日夜、自宅で突然、
気を失ったビーズリーさんの異変を察したフェイスは、電話機の911の短縮ダイヤルを
鼻で押し、受話器に向かいほえ続けたという。911の担当者は、フェイスの様子から
何らかの異常事態が起きたと判断し救急隊員を派遣、隊員がビーズリーさんを発見し
病院に搬送した。ビーズリーさんは、その後容体が回復した。救急隊員が自宅に
到着した際、フェイスは訓練通りに鍵を開けていたため、素早い救急手当てが
できたという。

ソース元:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041030AT3K3000V30102004.html

17: 名無虫さん 2011/10/06(木) 07:49:31.30 ID:???
チンパンジーの記憶力や判断能力は人間より優れていて、
大学院生5人がスーパーチンパンジーとして知られている
アイと競争し、3人が勝てなかったそうだ。

18: 名無虫さん 2011/10/06(木) 07:53:07.34 ID:???
半日カラスを眺めて過ごした事がある。まあ、ずっと眺めていたわけじゃないが。
眺めている内に、何やら赤いプラスチック製品?を取り合うゲームをしているんだとわかった。
木の上に留まった数羽のカラス。内一羽がくわえていた赤い物を落とす。一斉に飛び立ってそれを取る。
取ったカラスがまた落とす。事前に地面で待ち受けたり、くわえている時に横取りするのは反則らしく、
そういう行動を取る者はいなかった。単に習性のなせる業なのかも知れないが、明らかにルールの存在するゲーム。
この一点だけを見れば、イルカがアザラシの子供を空中に跳ね上げてパスし合うゲーム(アザラシは死ぬが。)
をするのととさして変わらない社会性と状況認識を持っているんじゃないかとさえ思えた。

20: 名無虫さん 2011/10/06(木) 07:57:41.74 ID:???
脳内のニューロン数
ヒト 1000億
ハシブト 2億3000万
イカ・タコ 1億
カモ 6000万
スズメ 2000万

22: 名無虫さん 2011/10/06(木) 08:08:19.68 ID:???
猿が直立化

頭が脊椎で支持できるので、次第に頭が大きくなる

頭が大きくなりすぎて産道通れない⇒難産化

仕方ないから頭が小さいうちに超未熟児で出産してしまえ

脳の大きさ制限解除
+脳完成前の膨大な外界刺激で異常発達
+脳完成前に生まれるので遺伝外の行動プログラムが可能に

あとはもう脳がひたすら巨大化

23: 名無虫さん 2011/10/06(木) 08:08:31.51 ID:???
道具を使うことが確認された動物

チンパンジー
オランウータン
ゴリラ
フサオマキザル
ハンドウイルカ
ラッコ
キツツキフィンチ
エジプトハゲワシ
カレドニアガラス
ササゴイ
カラス

これ以外にいる?

99: 名無虫さん 2013/02/15(金) 19:00:09.97 ID:???
>>23
自然発生的に道具を利用するディンゴ
http://www.dogactually.net/blog/2011/12/post-171.html

机を運んで足場を作り餌をとる野生犬。
(人間が教えたわけではない)

自発的に行なっていることから、思考力による行動と思われる

147: 名無虫さん 2014/01/02(木) 01:15:25.78 ID:???
>>23
大阪の動物園にいるホッキョクグマのゴーゴは棒を使って高い所にある餌を取るらしい

26: 名無虫さん 2011/10/06(木) 12:09:52.09 ID:???
クマは手を器用に使えるしかなり賢い

30: 名無虫さん 2011/10/06(木) 23:14:28.74 ID:???
象は人間以外で唯一「葬送の儀式」を行うと動物だと言うね

36: 名無虫さん 2011/10/07(金) 13:48:34.87 ID:???
チンパンジーよりボノボのほうが2足歩行が得意
あとボノボはチンパンジーと違って同種同士での争いが少ない

41: 名無虫さん 2011/10/07(金) 22:46:58.00 ID:???
カラスは飼育されてる個体少ないからなあ。
もし飼育されたらアレックスみたいのが出てきたりして

72: 名無虫さん 2012/06/28(木) 13:35:51.81 ID:???
ネコ科でもスナドリネコはミズオオトカゲ以下の知能であることが
NHKダーウィンがきたで証明されている。

75: 名無虫さん 2012/07/03(火) 23:44:20.18 ID:YrI+cBs4
イルカは右脳と左脳の連携がしっかりしていない。
脳を半分ずつ休めて寝るからそうなる。
でも類人猿はそんなことないから、
ボノボとイルカが同列とは思えない。

78: 名無虫さん 2012/07/04(水) 11:51:57.38 ID:???
アシカやオットセイも頭いいと思う

79: 名無虫さん 2012/07/13(金) 22:31:10.46 ID:???
それにしてもカラスは小さい割に安定の強さだな
類人猿とかシャチイルカはデカいからわかるが、カラスはなんでこんなに頭いくなったんだろう?

87: 名無虫さん 2012/08/12(日) 22:04:38.67 ID:izOG/90E
ヨウムとカラスってどっちが賢いの?

93: 名無虫さん 2012/08/15(水) 03:08:24.47 ID:sAkklzTm
>>87
ヨウムは言葉の意味を理解して喋ってるよ

96: 名無虫さん 2012/12/27(木) 20:37:17.02 ID:???
最も賢い無脊椎動物としてのタコを思い出してやってください

100: 名無虫さん 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:oRxxzpJx
イヌは社会生活をする動物だから人間的に賢く見えるかもしれんが、
ネコと比べてもそんなに大差ないはずでは?
ネコは単体で生活するから空気読むことはしないが
単体行動ならイヌより賢い。

あと鳥のコミュニケーションレベルはやばいw

101: 名無虫さん 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
ダーウィンが来たでは水オオトカゲの策略にスナドリ猫がまんまと嵌り
金玉噛み切られる寸前にされてた
猫科は意外と馬鹿かもしれないw

109: 名無虫さん 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
馬は飼い主を覚える。
軍馬に供出された馬が戦地で元の飼い主にあって、
馬がを覚えていた美談があるくらいなので、

ペットや家畜では犬>馬>猫>豚>牛>>>鶏

だろう。

121: 名無虫さん 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
犬は伊達に原始時代から人間と付き合ってるわけじゃないな。
人間と全く違う進化の道を歩んできたのにこれだけ馬が合うのはある意味奇跡

140: 名無虫さん 2013/11/11(月) 21:50:50.77 ID:pGnRv4XI
ネコってすごいアホウらしいよ。ネズミが引っかかりもしない
ネズミ捕りに引っかかるんだから

141: 名無虫さん 2013/11/11(月) 22:12:35.46 ID:9aDg/q9W
>>140
俺も粘着式のネズミ捕り踏んづけたことあるんだ・・・・・・・・・orz

145: 名無虫さん 2013/11/24(日) 14:26:00.64 ID:???
ネコは魅力だけで生きている。アプロディテと同じ

151: 名無虫さん 2014/01/19(日) 18:11:45.72 ID:???
【BBC】頭の良い生物TOP10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390102255/
http://www.youtube.com/watch?v=yusDeFFCpRM

1位:チンパンジー
2位:イルカ
3位:象
4位:タコ
5位:ハシボソガラス
6位:蟻
7位:カレドニアガラス
8位:オランウータン
9位:ミヤマオウム
10位:フサオマキザル
http://www.bbc.com/future/story/20140117-top-ten-smart-animals

152: 名無虫さん 2014/01/19(日) 20:59:34.42 ID:???
>>151
基準がバラバラな感じなので並べるのは違和感があるなあ

蟻は集団としての行動は凄いけど個体は?
ほぼプログラムされた行動だから知能とは違うし

知能じゃなくて生態が賢いというなら他にもたくさんいるし

155: 名無虫さん 2014/03/05(水) 14:23:28.37 ID:BjAfc/Gn
コウイカが無脊椎動物で最高の知能を持つ動物の一つということはあまり知られていないのか。

158: 名無虫さん 2014/03/09(日) 23:13:42.60 ID:???
>>155
イカのくせにタコより賢いの?

160: 名無虫さん 2014/04/08(火) 03:32:32.20 ID:???

178: 名無虫さん 2014/07/20(日) 08:56:04.67 ID:alPSbmoq
昆虫とかは知能じゃなくて反射だというけど、カエルとかはどうなんだろ?

子供の住みかの水たまりに干上がる兆し。地面を掘って水路をつくり、別の水源から水を引き込むカエルをテレビで見た

・現状把握から今後の展望予想
・住みかと水源の空間把握
・水路で水を引き込む発想

思ってた以上にアタマが良い?
なんか不可解だ

179: 名無虫さん 2014/07/20(日) 12:18:30.96 ID:???
>>178
蜂くらいになると知能があるらしい
蜘蛛の方が上かもしれない

187: 名無虫さん 2015/01/02(金) 01:45:13.80 ID:???
ボノボ

本種の知性はチンパンジーよりも高いと考えられているが、野生での道具使用は報告されていない。
2000年2月13日に放送された、『カンジとパンバニーシャ 天才ザルが見せた驚異の記録』(NHK総合)
ではボノボに言葉を教えるプロジェクトが米ジョージア州立大学言語研究所の
スー・サベージ・ランボー博士らにより行われており、
カンジと、その妹のパンバニーシャという2頭のボノボは英語を文法もふくめ理解することが確認された。
プロジェクトで飼育したボノボは以下の事を自ら、若しくは人間に声のみによる指示を受け行う。

  * 薪を集め、百円ライターで火をつけ、たき火をする。
  * そのたき火でハンバーグを焼く。
  * 水道から鍋に水を入れ、インスタントラーメンを作る。
  * 特殊なキーボードを使い、人間と会話する。
  * ルールを正確に理解し、パックマン(ビデオゲーム)で遊ぶ。など。[2]

パックマンにおいては、普段はパックマンが敵に触れるとアウトになってしまうのに対し、
パワーエサを取ってから一定時間の間は敵を触れることでボーナス点を取ることができる。
つまり条件によっ て自分と敵との立場が逆転する。ボノボはこの複雑なルールを理解し、普段は敵から逃げ、
パワーエサを取ってから一定時間敵を追いかけることができる。

188: 名無虫さん 2015/03/18(水) 10:40:11.28 ID:???
シロビタイムジオウム
http://en.wikipedia.org/wiki/Tanimbar_corella

シロビタイムジオウムは、「ピン、ネジ、ボルトの順に取り除いてから、
輪を90度回して掛け金を横向きにする」という複雑な課題をクリアできる。
さらに仲間の成功例から学ぶこともできる。
こうしたことを可能にする彼らの特性とは。
http://wired.jp/2013/07/09/cockatoos-can-pick-locks/
https://www.youtube.com/watch?v=hZCupKo6aFg

189: 名無虫さん 2015/03/18(水) 18:21:13.79 ID:???
【生物】ほぼノーミスの「天才ラット」誕生 30年、95世代かけ合わせ…東海大
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280269975/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1280283793/

190: 名無虫さん 2015/07/06(月) 03:45:48.16 ID:???


196: 名無虫さん 2015/12/20(日) 00:21:03.03 ID:dh+a3W+Y
ワニは犬と同程度に人を識別するって聞いた。

206: 名無虫さん 2016/08/08(月) 05:31:25.59 ID:???
犬よりも頭の良い動物「カラス」 誰しも一度は飼ってみたいと思ったことがある
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470595097/
脳の発達の度合いを示すものの中に「脳化指数」というものがあります。
脳化指数とは、動物の体全体の大きさに占める脳の大きさの割合を示したものですが、
その脳化指数を見ると、カラスは、犬・猫よりも大きいのです。
http://imgur.com/AAopflx.pngno title

248: 名無虫さん 2018/08/12(日) 21:43:11.84 ID:GsDuDyAK
ヒグマの学習能力はSS

273: 名無虫さん 2019/08/12(月) 05:25:13.75 ID:dR5ICOl2
昆虫類の中ではクモが一番知能が高いって記事があった

274: 名無虫さん 2019/08/12(月) 12:36:20.06 ID:???
クモは昆虫じゃないぞ
昆虫類のなかで一番はハチ類だろ
無脊椎動物では、イカ、タコ>>>>クモ>ハチ>>>>>その他
だろうな

296: 名無虫さん 2020/06/27(土) 20:12:46.78 ID:???
葬式をする動物3種、カササギ、ゾウ、イヌだしカササギってかなり知能が高いんだな

243: 名無虫さん 2018/07/01(日) 14:46:28.26 ID:ev/MAdr+
人間が行動の理由をわかってないだけでみんな賢いと思うのだが



元スレ
野生生物知能ランキング

0 comments:

コメントを投稿